1919件の記事があります
20ページ目
-
所沢と戸田でユーストークミーティングを開催
本日も終日、埼玉県内を動きました。
その中で、所沢と戸田ではユーストークミーティングを開催。
『新しい公明党を一緒に作っていく』
そういう思いで、多くの学生の皆さん、現役世代の皆さんが参加されました。
税金や社会保険料の使途について、
103万の壁の実状について、
また、教育現場の問題、多文化共生の課題など、
大変に有意義な意見交換ができました。
いただいた声を政策に練り上げ、新しい公明党を作ります。
【かつコネ】自民党と公明党の関係について
第1回「かつコネ」🐟
「We connect」にいただいたお声を、矢倉かつおがお答えするインスタライブ✨
今回は、「自民党と公明党との関係について」お答えしました!
ぜひご覧ください!
この投稿をInstagramで見る
浦和駅前にて国政の報告と私の決意を述べさせていただきました
夕刻から浦和駅前にて、国政の報告と私の決意を述べさせていただきました。
「社会保険料を引き下げ、手取りを増やす」
皆さまが実感できる政治を目指し、
しっかりと頑張ってまいります。
再審制度見直し巡り意見交わす
党法務部会
公明党法務部会(部会長=矢倉かつお参院議員)は3日、衆院第1議員会館で会議を開き、確定した刑事裁判をやり直す再審制度の見直しを巡り議論した【写真】。
会議では、再審制度の見直しについて鈴木馨祐法相が3月28日の法制審議会(法相の諮問機関)で諮問したことを法務省刑事局が報告し、主な論点などを説明。その後、超党派の「えん罪被害者のための再審法改正を早期に実現する議員連盟」における議論の状況を伊藤孝江参院議員が紹介し、意見を交わした。
公明新聞電子版 2025年04月04日付世界を舞台に磨いた国際力
国際弁護士として活躍した矢倉かつお党青年委顧問に聞く(参院議員)
公明的ライフハック<ダイジェスト>
公明新聞電子版のニュースサイト「電子版プラス」は、独自のウェブコンテンツが充実しています。このうち、公明党国会議員が生活や仕事に役立つ知識・スキルを伝える「公明的ライフハック」の最新回には、党青年委員会の矢倉かつお顧問(参院議員、参院選予定候補=埼玉選挙区)が登場し、「世界を舞台に磨く国際力」について語っています。その内容を編集し、ダイジェストで紹介します。全文は「電子版プラス」から閲覧可能です。ぜひご覧ください。
“海の向こう”に憧れた幼少期
――矢倉議員は国際弁護士として米国で働き、勤務中に中国にも語学留学された経験があるとか……。どんな幼少期を過ごしたのでしょうか。
矢倉かつお・党青年委顧問 私は横浜市の出身ですが、山下公園や中華街の近くということもあり、幼少期から多文化の環境に触れる機会が多かったです。華僑の友人と剣道を習ったり、近所には米軍関係者の家族もいて、外国の子どもたちと遊ぶ...矢倉かつお「MBTI診断」に挑戦
先日スタッフに、最近流行っているというMBTI診断(性格診断テスト)を教えてもらいました。
早速やってみました。
結果は…
ぜひ動画をご覧ください!
診断結果を読むと、なるほど〜と納得
楽しかったです!
やったことない方はぜひ。話題作りにもいいですよ。
この投稿をInstagramで見る
新社会人の皆様へ
この春、新社会人として出発される皆様、本当におめでとうございます‼️
私が普段心がけていること、やってよかったと思う3点をお話しさせていただきました。
主には、
①自分に暗示をかける
②笑顔の練習をする
③相手の良いところを探す
です。
桜🌸がまもなく満開
皆さんの希望の花咲き誇る前途、応援します‼️
この投稿をInstagramで見る
3月19日の予算委員会で社会保険料の軽減について質問
3月19日の予算委員会で、社会保険料の軽減について質問しました。
若い方々と懇談する中で多く聞く声が、「手取りが少なく、夢の実現に向け心が折れそう。」というものです。
現役世代の手取りを増やすために社会保険料を下げるべき!
と、具体的な財源を示したうえで強く主張。
石破総理からは、「国民に最も身近な委員(矢倉かつお)の意見を取り入れながら、より良い制度の提案をしていきたい。」との答弁がありました。
社会保険料、必ず下げます。
この投稿をInstagramで見る
さいたま市と越谷市で若い世代の方々からご意見を伺いました
この土日も、ライフワークの一つであるユーストークミーティングを各地で開催。
昨日はさいたま市と越谷市に伺い、若い世代の方々からご意見を伺いました。
今日は上尾市と久喜市に伺います!
皆様と双方向で政策をつくっていく、政策立案アンケート「We connect(ウィーコネクト)」にもぜひお声をお寄せください!
https://weconnect.jp/