こちらも月曜日、参議院のTPP特別委員会で答弁。質問者は、同僚の平木だいさく参議院議員です。同期(しかも高校同級生)からの質問。張り切って答えました。 食の安全の話からTPPによる農業影響試算、また、国産豚肉や砂糖への影響(私にはこの部分が)など、準備に準備を重ねた感じがうかがえる質問でした。さすがだと思いました。 国会での説明義務を果たすうえで、ありがたったです。
月曜ですが、ウクライナのトロフィムツェワ農業政策食料省副大臣とミコルスカ経済発展貿易副大臣が政務官室に表敬にこられました。 それぞれ40代前半、30代半ばの女性副大臣です。 農業だけでなく貿易全般、さらにはリオ五輪の新体操の話まで会話は弾み、予定時間を大幅に超過しました。 小麦畑の黄色と青空の青色のウクライナ国旗と、太陽の日の丸の調和も素晴らしいなと個人的に思いました。 引き続き連携していきます。