生活現場から政策立案

2020-01-20 ニュース

党女性、青年委が各地で声聴く運動

生活現場の声から政策立案――。公明党の女性委員会(委員長=古屋範子副代表)、青年委員会(委員長=矢倉克夫参院議員)は今月から、ライフスタイルの変化に伴って多様化する女性や若者の声に耳を傾け、新たな政策立案に結び付ける政策懇談会を活発に展開している。女性委員会は「ウイメンズトーク」、青年委員会は「ユーストークミーティング」の名称でそれぞれ開催。今後、寄せられた声を基に政策を練り上げ、国や地方自治体に提言するとともに、実現をめざしていく。18、19の両日には、埼玉、東京、愛媛などで各委員会主催の語らいの場が持たれ、熱い議論に会場が沸いた。

ユーストーク

矢倉委員長、埼玉へ

若者たちと活発に意見を交わす矢倉委員長(左から4人目)ら=18日 さいたま市

矢倉青年委員長は18日、さいたま市内で党埼玉県本部青年局(局長=安藤友貴県議)が開催した「ユーストークミーティング」に出席し、県内在住の20~40代の学生や会社員などの若者と活発に意見を交わした。

「待遇改善や賃金アップを」

この中で、奨学金の返済に苦労した歯科衛生士の20代女性は、「いま奨学金を返済中の人や、返済が終わった人に対して税金を安くするなど、支援をしてほしい」と要望した。

理学療法士として働く30代男性は、「待遇面を理由に辞める人が多く、人手が不足している。離職しなくても仕事が続けられるように、賃金アップに取り組んでほしい」と求めた。

このほか、「働き方改革をもっと進めて」(20代男性)などの声が寄せられた。

矢倉委員長は「どれも貴重な意見ばかり。いただいた声を政策に生かし、若者が希望を持てる社会をつくりたい」と述べた。

メールマガジン
メールマガジン
矢倉かつおNEWS
矢倉かつおNEWS
国会議事録
私の国会質問
矢倉かつおCHANNEL
矢倉かつおCHANNEL