プロフィール

矢倉かつお
参議院議員2期
参議院埼玉選挙区選出
●1975年1月11日生まれ。
●公明党埼玉県本部代表、党税制調査会副会長、同国際局長、同青年委員会顧問。
●日本、米ニューヨーク州で弁護士。前財務副大臣、元農林水産大臣政務官。
●元・経済産業省通商政策局通商機構部参事官補佐。
●東京大学卒。参議院議員2期。埼玉県さいたま市浦和区在住。
所属委員会
- 法務委員会、政治改革に関する特別委員会、憲法審査会
党役職
- 党税制調査会副会長、党埼玉県本部代表、国際局長、
- 青年委員会顧問、党被災地復興支援福島担当
役職歴
2014年10月 | 党法務部会 副部会長、党外交・安全保障部会 副部会長、文部科学部会 副部会長 |
---|---|
2015年10月 | 党法務部会 部会長代理、党外交部会 副部会長、党決算・行政監視部会 副部会長、参議院国会対策副委員長 |
2015年11月 | 党再犯防止対策強化PT 事務局長 |
2016年1月 | 法務委員会 理事、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 理事 |
2016年8月 | 農林水産大臣政務官(第3次安倍第2次改造内閣~2017年8月) |
2017年8月 | 党参議院筆頭国会対策副委員長 |
2017年9月 | 議院運営委員会 理事、政府開発援助等に関する特別委員会 理事、党経済産業部会 部会長代理、党外交部会 副部会長、党農林水産部会 副部会長 |
2018年10月 | 党参議院政策審議会 副会長、党農林水産部会 副部会長 |
2019年9月 | 党青年委員会委員長、党法務部会長代理、法務委員会 理事、災害対策特別委員会 理事 |
2020年10月 | 厚生労働部会長代理、環境部会長代理 |
2021年12月 | 参議院法務委員長 |
2022年10月 | 予算委員会 理事、政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 理事 |
2023年9月 | 財務副大臣(第2次岸田第2次改造内閣~2024年10月) |
2024年11月 | 党税制調査会 副会長、法務委員会 理事、党法務部会長 |
略歴
1993年3月 | 創価高校卒業 |
---|---|
1997年3月 | 東京大学法学部卒業 |
1998年10月 | 司法試験合格 |
2000年10月 | 最高裁判所司法研修所修了(53期) |
2000年10月 | アンダーソン・毛利法律事務所勤務(2012年3月まで)(現アンダーソン・毛利・友常法律事務所) |
2005年5月 | 米国カリフォルニア大学・ロサンゼルス校(UCLA)法学修士課程修了 |
2005年9月 | 米国ホランドアンドナイト法律事務所出向(〜2006年6月) |
2007年1月 | 中国復旦大学中国語研修修了 |
2007年2月 | 中国キングアンドウッド法律事務所出向(〜2007年8月) |
2009年4月 | ニューヨーク州弁護士登録 |
2009年1月 | 経済産業省出向(〜2012年3月) |
2012年4月 | 参院選・埼玉選挙区の予定候補として公明党より公認 |
2013年7月 | 参院選・埼玉選挙区にて59万9725票を頂き初当選 |
2016年8月 | 農林水産大臣政務官(第3次安倍第2次改造内閣~2017年8月) |
2019年7月 | 参院選・埼玉選挙区にて53万2302票を頂き2期目当選 |
2023年9月 | 財務副大臣(第2次岸田第2次改造内閣~2024年10月) |
基本情報
家族構成 | 妻 |
---|---|
好きな言葉 | 「我々が恐れなければならないただ一つのこと、それは恐れること自体である」 「愚かな知恵者になるよりも、利口な馬鹿者になれ」 「我以外皆我師」 |
座右の銘 | 「人のために火をともせば我がまへ明らかなるがごとし」 「英知を磨くは何のため、君よそれを忘るるな」 「たくましき楽観主義」 |
好きな本 | 男子の本懐、永遠の都、竜馬がゆく、三国志、大地の子 |
好きな作家 | 城山三郎、吉川英治 |
尊敬する人 | 亡父と母 |
好きな歴史上の人物 | ユリウス・カエサル、坂本竜馬、勝海舟 |
長所 | 責任感が強い |
短所 | 時折、考えすぎることも |
身長/体重 | 172センチ71キロ |
趣味 | 自転車、カラオケ、旅行、観劇(ミュージカル)、ジム通い(水泳、筋トレ) |
特技 | 中国語、柔道 |
好きな食べ物 | カレーライス、(妻のつくった)ハンバーグ、スイーツ全般 |
好きな動物 | ライオン、キリン |
小さい頃のあだ名 | カツオ(鰹) |
これだけは誰にも負けない事 | 元気、負けん気、寝つきのよさ、太ももの太さ |
取得した資格 | 弁護士資格(日本・米国ニューヨーク州)、自動車普通免許、 漢語水平考試7級(中国文科系大学入学必要要件) |
バイト歴 | 家庭教師、工事現場での交通誘導、引っ越し手伝い、家具搬入など |
これまで住んだことのある都市 | 埼玉県(さいたま市、和光市)、神奈川県(横浜市)、東京都(新宿区、世田谷区)、 山梨県(甲府市)、米国(ロサンゼルス、ワシントンDC、ニューヨーク、アナーバー)、 中国(北京、上海) |
これまでで感動した光景 | 沖縄の海の青さ、ペルーのマチュピチュ、アメリカのグランドキャニオン、 スペインのアルハンブラ宮殿 |
これまでの人生での危機 | 中国旅行中に乗っていたツアーバスが山道を走行中にスリップし下に転落、九死に一生 を得た。その後、同乗していた中国人のためにバス会社と交渉、賠償金を勝ち取る。 |