県内の建設業者主催の会合で挨拶、工期の平準化などを語りました。

2018.11.07 21:38(7年前) ブログ |矢倉かつお

県内の建設業者主催の会合で挨拶、工期の平準化などを語りました。

太田前国交大臣は、建設業を新しい3K(給料がいい、休暇がある、希望がある)にするとおっしゃっていました。
そのために大事な要件の一つが、工期の平準化、つまり、年度末に工事が集中する(その間だけ忙しく、終われば時間ができる)ことを解消し、年間を通じて平均的に仕事がある状態にする、ことです。

そのために必要なのが
「さしすせそ」
「さ」債務負担行為の活用 
「し」柔軟な工期の設定
「す」速やかな繰越手続
「せ」積算の前倒し
「そ」早期執行のための目標設定

今日は、補正予算が成立しました。防災・減災に重点をおいた予算です。

地域の防災・減災でも力になっている地域の建設業を支えることも重要です。

活動の記録(ブログ)

🍚コメナビ オフショット🎥
7月14日
【政府系ファンドをつくる】矢倉かつおが訴える“新しい財源”
7月14日
「政見放送みたよ!」とお声をいただいています
7月14日
選挙戦もラストスパート!全力で走り抜きます!
7月14日
本日も埼玉県内各地をまわりました!
7月13日

国会質問

実績

メディア掲載情報