介護ロボット視察
2015.10.09 10:57(10年前) ブログ |矢倉かつお
昨日夜は調布市に、今日は埼玉県をまわり、これから栃木県にいきます。
昨日、東京ビッグサイトで開催中の国際福祉機器展(http://www.hcr.or.jp )を輿水さんと訪れました。
様々な製品が展示されていましたが、なかでも注目したのが、大和ハウス工業株式会社さんと株式会社エヌウィックさんとが開発されている自動排泄処理ロボットです。要介護度の高い寝たきりの方々の排泄処理は、介護に従事される方にとっても負担となってますが、それが解決されます。
利用者にとって負担感はないか確認するために、私もズボンの上からですが実際におむつをつけてみたりしました(さすがに写真はアップできませんが、、)全く違和感なしでした。そのうえで、どのような体型の人にもあわせて、処理後の温水洗浄できるように、技術の粋をこらしている点、様々な角度から説明をいただきました。
介護離職ゼロは政府の目標の一つでもあります。この観点からも大事な取り組みであると思います。
活動の記録(ブログ)
- 党で大川原化工機事件の報告書を検証
- 9月25日
- 秩父材🪵が使われた秩父市役所で皆様と
- 9月23日
- 秩父・武甲山が好き。削られても削られても、威風堂々たる佇まい
- 9月23日
- 運動会でラジオ体操。カラダ、ガッチガチ💦
- 9月23日
- 芝﨑正太・川口市議、塩野正行・埼玉県議と青木四丁目町会運動会に
- 9月21日