脳脊髄液減少症治療に関する保険適用へ
2016.01.12 15:22(9年前) ブログ |矢倉かつお
国会対策の会合や予算・法案関連の会合等に参加する傍ら、新年の賀詞交歓会にも参加するため埼玉と東京を行き来しています。席が温まる暇もありません。
そんななか、本当に素晴らしいタイミングで「脳脊髄液減少症」の患者支援の会、子ども支援チームの皆さんがご来室くださいました。
「脳脊髄液減少症」は、交通事故やスポーツ外傷などの衝撃によって脳脊髄液が漏れ続け、減少することで、頭痛やめまい、吐き気、倦怠感などの症状が複合的に現れる病気です。私もこれまで様々な局面でお手伝いをさせていただいております。
https://www.facebook.com/yakura.katsuo/posts/367344823439674
先日、党のプロジェクトチームでは、17万3052筆の署名をもって厚労大臣に提出をし、有効な治療法であるブラッドパッチ療法への保険適用などを強く要望しました。私は、埼玉の会合のため参加できませんでしたが、関係者の方々のご尽力により、あと一歩のところまで来ております。
保険適用は今月の先進医療会議で検討されますが、是非、実現していただきたいと思います。
活動の記録(ブログ)
- ⚠️Instagramのなりすましアカウントにご注意ください⚠️
- 6月18日
- 国政報告会の様子を動画にまとめてくれました!
- 6月18日
- 首都高速埼玉新都心線の延伸を中野洋昌国交大臣に要望
- 6月18日
- 無償化と所得制限の廃止は私の一貫した政治信条
- 6月13日
- 戸田市菅原市長と戸田市の可能性などについて語り合いました
- 6月13日