2018-12-04
国土交通委員会にて質問!
今国会から国土交通委員会に所属しています。早速、現場の声をもとに石井大臣に質問。
「地域に根ざした建設業は、インフラ整備だけでなく災害対応など、なくてならない存在だ!大臣の所見を」
「建設業の働き方改革を進める上で、適正な工期の設定が重要。工事不能日程などにも配慮し、また、下請けにしわ寄せがいかないような工期設定をすべき。自治体や民間にも波及を。大臣の所見を」
「(不老川の件を交えながら)治水対策のうち、事前防災のための予算は別枠でもとるべき、大臣の所見を」
「空き家対策において、行政と民間、特に宅地建物取引士との連携は重要(ふじみ野市の取り組みを紹介)、住宅局が作成したガイドラインの周知を含め具体的な施策の検討を」
「消費税増税後の需要の平準化のため、特に住宅分野における配慮が重要。住宅ローン減税の控除期間の延長とすまい給付金のさらなる拡充を」
その他、様々、質問しました。
早速、住宅ローン減税の控除期間拡充については、国が方針を示しつつあります(3年を基準にとのこと)詰めはこれからですが一つ一つ実現をします。