越辺川決壊箇所付近の障がい者施設を訪問
2019.10.26 15:48(6年前) ブログ |矢倉かつお
輿水けいいち前衆議院議員たちと、川越にある越辺川決壊箇所付近の障がい者施設を訪問
台風19号により甚大な被害を受けた障がい者施設を訪問しました。
ここは、テレビなどでよく報道された介護施設に比べてもさらに決壊場所に近いところにあります。
災害ゴミが溢れ、建物が壊れ、と大変な状況です。
のべ800人のボランティアの方により泥は徐々になくなりましたが、大事なのは片付け終わったあと。
入所者の方の一部が避難をしている施設に向かいました。
現在はサービス提供を停止していたデイサービス施設を一次的にお借りして。
ただ、この地が避難所と認定されていないことから多くの課題が生じております。
他の入所者の方が避難をしている公共施設にも参りました。
体育館に布団を敷いて避難をしております。
段ボールベッドなどは入所者の方が壊してしまうなどするため利用できないとの事。
施設の職員の方が、一人ひとりのための薬の手配など、献身的に入所者の方の世話をしておりました。特性にあった避難環境も必要です。
ご自宅に戻っている入所者の方もいると言うことです。
入所者の方、職員の方が一堂に集まれる仮設の施設などが、今後の再建に向けて必要になります。

活動の記録(ブログ)
- 鶴ヶ島市、鴻巣市、本庄市、美里町、神川町、上里町の皆さまと報告会(党員会)
- 11月19日
- 高市総理に対する、公明党・岡本三成政調会長の「政府系ファンド」質問
- 11月11日
- さいたま市の土呂にてユーストークミーティング
- 11月5日
- ドジャースおめでとうございました‼️
- 11月3日
- 日米共同でレアアース中国依存を改める取り組みを!
- 10月28日