幼保無償化の実態調査
2019.12.01 11:12(6年前) ブログ |矢倉かつお
政策は仕上げたあとが大事。
幼児教育無償化は、公明党が自民党と再び連立を組んだ2012年に連立協定に入れ込ませたことで実現したものです。
その政策をよりよく仕上げるため、今、公明党議員3000人が一斉に実態調査を行っています。
私も近所の子育て世代の方などから、無償化への意見を伺っています。今日は、散髪がてら美容師さんにもお聞きしました。
利用者の方々からは概ね好評です。
他方、施設経営者の方々からは、無償化の話をきっかけに様々な声をいただきます。
例えば、「法人に入る地域手当(給与に反映)の額が県ごとに違うため、保育士さんは皆、高いところに流れてしまい、人手不足がますます加速する。」など。
引続き調査活動を続け、改善に向け動きたいと思います。
*写真と調査は無関係です。
活動の記録(ブログ)
- ⚠️Instagramのなりすましアカウントにご注意ください⚠️
- 6月18日
- 国政報告会の様子を動画にまとめてくれました!
- 6月18日
- 首都高速埼玉新都心線の延伸を中野洋昌国交大臣に要望
- 6月18日
- 無償化と所得制限の廃止は私の一貫した政治信条
- 6月13日
- 戸田市菅原市長と戸田市の可能性などについて語り合いました
- 6月13日