荒川区でユーストークミーティング
2020.02.08 11:03(5年前) ブログ |矢倉かつお
先日、荒川区で若者10名ほどと約2時間、懇談。
慶野都議会議員と山口区議会議員とともに。
非常に活発な議論が出来ました!
幼児教育について保育士や幼稚園教諭の方々の意見を軸に、皆で議論。
特に、
「保育現場に高齢者の活力をお借りするにあたって何が重要か」
「保育士の専門性への社会全体の理解向上」
「発達障害支援や外国人児童へのコミュニケーション支援など個別支援ケースが増加しており、個別対応するための補助教諭の必要性」
など、
ただ一方的な説明ではなく、皆で意見を言い合い、充実した議論ができました。
この語らいの場が、政治を我がこととする第一歩ですね。
年金不安について積立金が約170兆円あることなど事実に基づいて説明、皆、納得。
ほかにも、
「学校教育に年金や税についての授業を取り入れるべき」
「不登校対策としてフリースクールを学校を卒業するための出席日数や単位にもするべき」
「若手研究者の給与等の処遇、奨学金返済への支援」
などなど多数の幅広いご意見をいただきました。
政治を身近にしたいです。
引き続き全国まわります。
明日は栃木です。
活動の記録(ブログ)
- 今朝は新所沢駅から出発
- 7月2日
- 7/3(木)の街頭演説会の予定
- 7月1日
- 中小企業が元気になれば、埼玉全体が豊かになる✨
- 7月1日
- 今朝は武蔵浦和駅から出発
- 7月1日
- 矢倉かつお×斉藤鉄夫(公明党代表)in 大宮駅「やると言ったら、やり切る」
- 6月30日