“一人の声”政治に届ける

2020.02.19 14:48(5年前) ブログメディア掲載情報 |矢倉かつお

矢倉委員長 ユーストークで意見交換
党栃木県本部青年局

参加した若者と活発に意見交換する矢倉委員長(中央)

公明党栃木県本部青年局(局長=岡村浩雅・さくら市議)は9日、宇都宮市内でユーストークミーティングを開催した。これには、党青年委員会の矢倉克夫委員長(参院議員)のほか、県内各地から10~30代の男女22人が参加した。

会合では参加者から「古い車に乗っているが、自動車重量税などの税負担が大きい」(20代男性、大学生)、「親の介護を経験した。制度や窓口が分かりづらかった」(20代女性、会社員)などの声が上がった。このほか、子育て、防災、SNS被害など、さまざまな分野の要望が寄せられた。

矢倉委員長は「現場の貴重な意見をたくさん聞かせてもらった。誠実に受け止め、国と地方のネットワークを生かしながら、“一人の声”を実現していく」と語っていた。

活動の記録(ブログ)

選挙戦最終日! 悔いなく走り抜きます!
7月19日
最後の最後まで、皆さまのお力をお貸しください!
7月19日
年少扶養控除復活、必ず進めます‼️
7月18日
難民制度の濫用は許さない〜制度の穴は悪用される〜
7月18日
【青年の主張②】くるみアレルギーの私を、矢倉かつおが救ってくれた。
7月18日

国会質問

実績

メディア掲載情報