農林水産業キャラバンと称し、埼玉県内の生産者の方々と懇談
2025.02.17 14:23(4か月前) ブログ |矢倉かつお
農林水産業キャラバンと称し、埼玉県内の生産者の方々と懇談
飯野農園さんでは若手農家の皆様と!
水稲、畑作、果樹、花卉など多様な生産者の方々がご参集
食料安全保障の文脈から、農家所得をいかに支えるか、価格形成のメカニズムにどう国が関与できるか、非常に有意義な議論ができました!!
農機の購入支援だけでなく、補修含め維持管理にも支援が必要である、との訴えや
中規模農家育成の重要性など、大事な視点も。
この地域が誇る世界農業遺産「落ち葉堆肥農法」維持継承に向けた提案などもいただきました。大変有意義でした。
上里町にある、関東地区昔がえりの会さんを訪問
https://mukashigaeri.jp
大手外食チェーンとの連携で、県内外の多数の生産者から加工業務用野菜を仕入れ保存、安定供給の要となり、生産者と外食業者両方にとってメリットが高い取り組みを進めています。
スマート農業の取り組みもそうですが、多くの若手を雇用し、独立就農まで育てる経営、素晴らしいと感じました。
本庄市にある、モテギ洋蘭さんも訪問
https://motegiyouranen.com
台湾工場での苗の生産も含め、品種作成から産地の直送まで一貫した体制をとられてます。
私自身は、短時間の滞在になってしまいましたが、茂木社長と懇談、農林水産大臣政務官時代にもお世話になりました。花に囲まれるのは、本当に幸せだなあと。
いかに、需要を喚起するか、よく考えます。
市場の手数料などについてもご意見をいただきました。
ありがとうございました!!
活動の記録(ブログ)
- ⚠️Instagramのなりすましアカウントにご注意ください⚠️
- 6月18日
- 国政報告会の様子を動画にまとめてくれました!
- 6月18日
- 首都高速埼玉新都心線の延伸を中野洋昌国交大臣に要望
- 6月18日
- 無償化と所得制限の廃止は私の一貫した政治信条
- 6月13日
- 戸田市菅原市長と戸田市の可能性などについて語り合いました
- 6月13日