【矢倉かつおが解説!】分かるようで分からない「103万の壁」
2025.03.12 22:33(9か月前) ブログ |矢倉かつお

埼玉県内各地の党員会でお話をさせていただいております。
特に反響を頂いているのが、「103万円の壁」の話です。
「課題」に対処し「合意形成」をはかるべく動く公明党と、「要求」はするけど「課題への対処」は与党に投げてくる野党。
この対比がわかりやすかった!とのお声を頂いたので、編集した動画を投稿いたします。
※1兆2000億円の公明減税案が出る前の時の内容です。
※財源の話はイメージの部分もあります。
活動の記録(ブログ)
- 鶴ヶ島市、鴻巣市、本庄市、美里町、神川町、上里町の皆さまと報告会(党員会)
- 11月19日
- 高市総理に対する、公明党・岡本三成政調会長の「政府系ファンド」質問
- 11月11日
- さいたま市の土呂にてユーストークミーティング
- 11月5日
- ドジャースおめでとうございました‼️
- 11月3日
- 日米共同でレアアース中国依存を改める取り組みを!
- 10月28日