選択的別姓 実現早く

2025.04.18 07:00(2か月前) ブログメディア掲載情報 |矢倉かつお

不利益解消は政治の責任
連合が公明に要請

公明党の斉藤鉄夫代表は17日、東京都新宿区の党本部で連合の芳野友子会長と会い、選択的夫婦別姓制度の早期導入に向けた要請を受けた。党同制度導入推進プロジェクトチームの竹谷とし子顧問(代表代行)と矢倉かつお座長(参院議員)、里見隆治労働局長(同)が同席した。

芳野会長は、夫婦同姓を定めた現行制度について「多くの女性たちにとってキャリアの阻害要因になっている」と指摘。女性活躍社会をめざす上で、姓を変えることに多くの人が不便や不利益を感じている状況を「政治の責任で解消し、一人一人の選択肢を増やすことが重要だ」と訴えた。

斉藤代表は「個人の尊厳、家族のあり方、アイデンティティーに関わる問題だ。解決するように頑張りたい」と強調。引き続き自民党に議論を働き掛けていく考えを示した。

選択的別姓、実現早く/不利益解消は政治の責任/連合が公明に要請

公明新聞電子版 2025年04月18日付

活動の記録(ブログ)

⚠️Instagramのなりすましアカウントにご注意ください⚠️
6月18日
国政報告会の様子を動画にまとめてくれました!
6月18日
首都高速埼玉新都心線の延伸を中野洋昌国交大臣に要望
6月18日
無償化と所得制限の廃止は私の一貫した政治信条
6月13日
戸田市菅原市長と戸田市の可能性などについて語り合いました
6月13日

国会質問

実績

メディア掲載情報