国を守る外交の意義と東アジアの安全保障に向けた日韓関係改善
2022.11.14 10:01(3年前) メルマガ |矢倉かつお
埼玉選挙区選出の参議院議員 矢倉かつおです。
いつも応援いただき、大変にありがとうございます!
先ほどのメルマガに引き続き、
10月24日の岸田総理に対するテレビ質疑動画、
2、国を守る外交の意義と東アジアの安全保障に向けた日韓関係改
https://youtu.be/lCdp-XctIbA
お時間あるときにご視聴ください。
*以下、質問のやりとりの概要です。
質疑では、早期の日韓首脳会談を求めました。
昨日、カンボジアで日韓首脳会談がなされたとのこと。
引き続きの信頼関係構築を求めます。
<矢倉>
「共同利益の最たるものの1つが、平和を守り、そのために国を守
「防衛という点で、懸念の一つは北朝鮮。7年前に私は特別委員会
「この対処のため、日本を守るために、私は今こそ韓国との外交関
「確かに、韓国は政権が変わるたびに全てが変わる、そのたびに我
「ただ、前政権の時は、日米間のミサイル防衛システムにも参加し
「外交は、あくまでも自国利益のため、相手や国際社会との関係性
「総理に、外交とは「国を、国民を守るために」こそある、との当
<岸田総理>
現下の戦略環境に鑑み、日韓および日米韓関係はこれ以上ないほど
国交正常化以来築いてきた友好協力関係を基盤にしながら、日韓関
活動の記録(ブログ)
- ご意見ありがとうございます
- 10月12日
- 「連立離脱」公明党も大きく変わるときです
- 10月10日
- 基準は、公明党らしさを発揮し、日本をよくできるか
- 10月9日
- 公明党が連立を組むのは、日本をより良くするため
- 10月9日
- 党で大川原化工機事件の報告書を検証
- 9月25日