10月から 暮らしこう変わる
2015.10.01 15:45(10年前) ブログメディア掲載情報 |矢倉かつお
公明新聞:2015年10月1日(木)付
マイナンバー通知、最低賃金アップも
きょう1日から、公明党の推進によって暮らしに関わる多くの制度が変わり、新たな法律などもスタートする。
雇用面では、「最低賃金」が全国平均で18円増の798円に引き上げ。派遣労働者の雇用安定やキャリア形成支援などを強化する「改正労働者派遣法」が施行されたのに続き、雇用管理が悪質なブラック企業から若者を守る「青少年雇用促進法」がスタートする。
また、社会保障の公平な給付や税負担の実現、行政サービスの効率化を図る「マイナンバー制度」の個人番号の通知が順次始まり、公務員などの共済年金と民間サラリーマンの厚生年金が一元化される。
安心の医療に向けては、予期しない死亡事故が起きた医療機関に、第三者機関への報告と原因調査を義務付ける「医療事故調査制度」が始まる。
さらに、地域貢献している特定非営利活動法人(NPO法人)が資金を調達しやすくするため、中小企業が利用する信用保証制度の対象にNPO法人が新たに加わる。
このほか、スポーツ施策を一元的に推進する「スポーツ庁」が文部科学省の外局として発足する
活動の記録(ブログ)
- 今朝は新所沢駅から出発
- 7月2日
- 7/3(木)の街頭演説会の予定
- 7月1日
- 中小企業が元気になれば、埼玉全体が豊かになる✨
- 7月1日
- 今朝は武蔵浦和駅から出発
- 7月1日
- 矢倉かつお×斉藤鉄夫(公明党代表)in 大宮駅「やると言ったら、やり切る」
- 6月30日