地理的表示

2017.01.15 19:48(9年前) ブログ |矢倉かつお

東京駅前KITTEの1階で、「地理的表示」に関するイベントを開催。
鈴木奈々さんがゲスト参加、盛り上げてくださいました。

「地理的表示」といってピンとくる方は多くないかもしれませんが、例としてよくあげられるのが、シャンパンです。
フランスシャンパーニュ地方の特定製法でつくられたスパークリングワインだけが「シャンパン」と呼ばれます。
品質や評価がその産地と結びついている場合、その名称を保護します。国際条約で保護されている、れっきとした知的財産権です。
日本でも新しい法律ができ、いまでは、多くの産品の名称が「地理的表示」として登録されています。
日本で「地理的表示」として登録されたものは海外でも保護される道がひろがりました。
各地の「地理的表示産品」が試食できるブースも設けられました。

イベントでは、多くの「地理的表示産品」をつかったランチボックス(「喰い切りひら山」平山恵介シェフによる)が限定発売されました。
「神戸ビーフ」、「あおもりカシス」、「鹿児島の壺造り黒酢」、「十勝川西長いも」、「能登志賀ころ柿」、「鳥取砂丘らっきょう」、「下関ふく」、「谷田部ねぎ」、「八女伝統本玉露」、「山内かぶら」などです。

私もいただきましたが絶品でした!!鈴木奈々さんもアピール。
鈴木さんによるトークは冴え渡っていました。ほぼ台本なしでしたが、受け答えも絶妙でさすがだな、と。
ありがとうございました。
多くの方に「地理的表示」を知っていただくよい機会になりました。

活動の記録(ブログ)

党で大川原化工機事件の報告書を検証
9月25日
秩父材🪵が使われた秩父市役所で皆様と
9月23日
秩父・武甲山が好き。削られても削られても、威風堂々たる佇まい
9月23日
運動会でラジオ体操。カラダ、ガッチガチ💦
9月23日
芝﨑正太・川口市議、塩野正行・埼玉県議と青木四丁目町会運動会に
9月21日

国会質問

実績

メディア掲載情報