地理的表示

2017.01.15 19:48(9年前) ブログ |矢倉かつお

東京駅前KITTEの1階で、「地理的表示」に関するイベントを開催。
鈴木奈々さんがゲスト参加、盛り上げてくださいました。

「地理的表示」といってピンとくる方は多くないかもしれませんが、例としてよくあげられるのが、シャンパンです。
フランスシャンパーニュ地方の特定製法でつくられたスパークリングワインだけが「シャンパン」と呼ばれます。
品質や評価がその産地と結びついている場合、その名称を保護します。国際条約で保護されている、れっきとした知的財産権です。
日本でも新しい法律ができ、いまでは、多くの産品の名称が「地理的表示」として登録されています。
日本で「地理的表示」として登録されたものは海外でも保護される道がひろがりました。
各地の「地理的表示産品」が試食できるブースも設けられました。

イベントでは、多くの「地理的表示産品」をつかったランチボックス(「喰い切りひら山」平山恵介シェフによる)が限定発売されました。
「神戸ビーフ」、「あおもりカシス」、「鹿児島の壺造り黒酢」、「十勝川西長いも」、「能登志賀ころ柿」、「鳥取砂丘らっきょう」、「下関ふく」、「谷田部ねぎ」、「八女伝統本玉露」、「山内かぶら」などです。

私もいただきましたが絶品でした!!鈴木奈々さんもアピール。
鈴木さんによるトークは冴え渡っていました。ほぼ台本なしでしたが、受け答えも絶妙でさすがだな、と。
ありがとうございました。
多くの方に「地理的表示」を知っていただくよい機会になりました。

活動の記録(ブログ)

最後までのご支援、心より感謝申し上げます
7月21日
想いを届けたい。ぜひご覧ください!
7月19日
投票日当日の注意事項
7月19日
23:59まで、最後の最後まで訴え抜きます‼️
7月19日
どうかその一票を「矢倉かつお」に託してください‼️
7月19日

国会質問

実績

メディア掲載情報