入間市不老川対策について報告

2017.08.12 20:15(8年前) ブログ |矢倉かつお

10日、入間市内を流れる不老川を視察、そのうち下藤沢方面にある西武池袋線橋梁付近は、昨年8月22日の台風(観測史上最大の3時間196ミリの降雨)で氾濫し多くの床上浸水が発生した箇所です。
同月24日には現地を視察し、狭い川幅と低すぎる橋梁がいかに周囲への水被害をもたらしているか確認しました。同日、国交省の審議官にきてもらい状況説明、9月には国と県で現地視察を進めてもらい、その後も何度も県や国交省の実務者と具体的にやりとりをしました。
役所組織を動かした結果として、最終的に、「床上浸水対策緊急事業」として、この場所を含めた不老川に対するピンポイントの支援として、6年間で国・県の予算による83億円でることとなりました。

10日は、その報告を近隣の住民の皆様に。予算がついたことにより、鉄道会社の動きも加速され、いよいよ工事着工、被害防止にむけ大きな一歩を踏み出すことができました。皆さまに大変よろこんでいただきました。
また同じく入間の大森調節池付近も。こちらは用地買収が済み次第、貯水量が従来の11万トン程度から15万トンまでひろがり、水害防止につながります。
行政はじめ関連の動きを後押しし、早期の工事完了につなげます。
(昨年の写真もあわせて)

 

活動の記録(ブログ)

赤澤大臣から「早く国会に帰ってきて❗️」と3回言われました
9月9日
若手の税理士の方々と懇談
9月8日
石破総理、お疲れ様でした
9月8日
📢【ご注意ください】矢倉かつおのInstagramになりすましアカウント
9月6日
国会周辺で末冨芳先生とばったりお会いしました
9月5日

国会質問

実績

メディア掲載情報