先週も各地で集会、意見交換会

2019.01.27 22:32(7年前) ブログ |矢倉かつお

先週も各地で集会、意見交換会

朝霞では、UR団地の集会所で今後の住宅政策について懇談。
私も公営住宅(URではないですが)出身です。
高齢者の方を含めみなさんが安心して暮らせる環境をつくる決意を。
昨年の決算委員会で私が、 URに関して質問したことをご存知の方も多くいて「矢倉さんはURのことをよく知っている、応援しよう」とおっしゃってくださいました。

志木では、建設業の方々を中心に市内業者の皆さまが。
担い手確保を、政治はどうすれば後押しできるか、施行時期の平準化や現場監督者を確保する運用のあり方なども含め、様々示唆に富むご意見をいただきました。
この様子は公明新聞1面でも掲載いただきました。

この1週間も、多くの自治体を回りました。
昨日は朝の8時から秩父へ、深谷も。少し寒かったですが元気に。
その前は、戸田や蕨、吉川、松伏、上尾や桶川。
桶川では、早朝、ラジオ体操も。
吉川では、用水路の整備などに力を尽くした地域を中心に、いくつかミニ集会、農業政策を語りました。

新年会もまもなく2月ですが、引き続き真っ盛りです。
今日は、富士見市の星野市長、ふじみ野市の高畑市長の新年会のほか、草加や春日部にて。
各種団体の会合も。

夜は、川越で、深谷けんじ県議会議員選挙予定候補の会合に!!
1500人くらいいらっしゃいました。この様子は後日改めて。

明日から国会です。
いよいよ論戦開始。頑張ります。

活動の記録(ブログ)

ご意見ありがとうございます
10月12日
「連立離脱」公明党も大きく変わるときです
10月10日
基準は、公明党らしさを発揮し、日本をよくできるか
10月9日
公明党が連立を組むのは、日本をより良くするため
10月9日
党で大川原化工機事件の報告書を検証
9月25日

国会質問

実績

メディア掲載情報