台風被害確認のため長瀞町へ
2019.11.03 16:45(6年前) ブログ |矢倉かつお
川下りで有名な長瀞町、荒川上流です。
先日の台風で被害を受けました。
近くの民家を訪問。
先日の台風で、狭い川幅が増えた水を押し上げ、なんと10メートル上の住宅地付近まで。
あたりにはまだ、流木やゴミなど残骸が。
大久保、本橋両秩父市議会議員と宮原横瀬町議会議員が同行。
大澤タキ江町長とご地元選出の岩崎県議会議員もご一緒に。お二人からも、この辺りの治水対策について要望が。
聞けば、この辺は江戸時代の寛保年間に大きな洪水があったようです。そのときは水位が20メートルあがったと。
近くの橋の上からも川の状況を確認しました。
一部が非常に狭くなっており、しかも、そこには昔、建設されたであろう橋の橋脚が残っていました。
それがさらに川幅を狭めています。
川岸にも川底にも岩が。
この岩がつくる景観は観光資源でもありますが、いかに治水工事をするか。
治水工事は下流からが原則ですが、短時間集中豪雨が増えたいま、川幅の狭い川が一気に増水、溢水します。上流対策は大事です。
国土交通省や環境庁など、関係省庁とも連携し、町、県とともに、早急に対応します。

活動の記録(ブログ)
- Instagram公式認証(ブルーバッジ)を取得しました
- 10月26日
- 「三室中央公園」通称ヌゥパークの開園式に参加
- 10月26日
- 山下貴司衆院議員との懐かしい日々
- 10月21日
- 外為特会利益の財源活用は大変重要なアイデア
- 10月21日
- 子育て支援と日本の未来を語り合う ユーストーク in 大宮
- 10月19日