冠水被害のポンプ場の復旧支援
2022.07.23 17:16(3年前) |矢倉かつお
2022年7月の大雨は、埼玉県内にも大きな被害をもたらしました。
被害の大きかった鳩山町において、冠水してしまったポンプ場を視察。復旧するまでの間、バキュームカーを24時間体制でフル稼働し、約3300世帯の汚水をマンホールから吸引されていました。
地元自治体の首長の皆様と連携し、本復旧に向けた多額の費用を実質、国と県で全額負担する道筋をつけ、早期復旧に尽力しました。

(被災した鳩山町ポンプ場を視察2023年7月)
活動の記録(ブログ)
- ご意見ありがとうございます
- 10月12日
- 「連立離脱」公明党も大きく変わるときです
- 10月10日
- 基準は、公明党らしさを発揮し、日本をよくできるか
- 10月9日
- 公明党が連立を組むのは、日本をより良くするため
- 10月9日
- 党で大川原化工機事件の報告書を検証
- 9月25日