和光市の建設協力会の皆様と懇談会、建設業の抱える問題について真剣討議しました。
2018.04.21 10:27(8年前) ブログ |矢倉かつお
和光市の建設協力会の皆様と懇談会、建設業の抱える問題について真剣討議しました。
安藤県議会議員、和光市議の村田さん、斉藤さん、富澤さんとともに和光市内の建設業者の皆様と、建設業界の未来について語り合いました。
災害対応やインフラ整備メンテナンス、都市計画、住宅リフォームなど、あらゆる社会生活、安心の担い手である建設業、その後継者不足が叫ばれています。いかにその持続可能性を図るか。
私から、公共事業における労務費を含めた労務単価の補正や法定福利相当額の反映、ゼロ国債などを利用した施工時期の平準化、地場の企業にしっかり利潤を確保させるための入札制度のあり方などを含めお話をし、多くのご意見をいただきました。
どれも本当に貴重なご意見ばかりでした!
参加者の方々も、いい会合だったと喜んでいただきました。
災害時などの際、真っ先に駆けつけてくださる建設業、地域の安定を担う皆さまの思いに応える制度、政治のあり方が求めらえています。

活動の記録(ブログ)
- ご意見ありがとうございます
- 10月12日
- 「連立離脱」公明党も大きく変わるときです
- 10月10日
- 基準は、公明党らしさを発揮し、日本をよくできるか
- 10月9日
- 公明党が連立を組むのは、日本をより良くするため
- 10月9日
- 党で大川原化工機事件の報告書を検証
- 9月25日