29日、吉田市議とともに、さいたま市岩槻区の党員会(公明新聞有権者比1%達成を祝い)に。

2018-03-29 ブログ

29日、吉田市議とともに、さいたま市岩槻区の党員会(公明新聞有権者比1%達成を祝い)に。

満開の桜のもと、笑顔あふれる党員会、本当にありがとうございました!
活動報告をしてくださった方は、地域の自治会長さん、数年前の台風浸水被害のおり私と吉田市議で現場に駆けつけた地区の方でした。自治会の意見を集約し貯水池をつくった結果、昨年の台風の折には一切被害が出なかった、と。素晴らしかったです!

昨日(28日)は、ふじみ野市にお伺いする予定でしたが、予算案採決があり叶いませんでした。本当に残念です。次回是非。

予算は成立しました。次は、各種法案の審議です。
引き続き頑張ります。

23日、参議院経済産業委員会にて、中小企業対策や通商政策など質問しました。

2018-03-24 ブログ

23日、参議院経済産業委員会にて、中小企業対策や通商政策など質問しました。

冒頭、アメリカによる鉄鋼などへの関税措置について強く遺憾の意を表明した後に、公明党の提唱で進められる償却資産にかかる固定資産税の優遇措置について。

事業者にとって税も下がるうえに関連補助金(ものづくり補助金など)の審査でも優遇されるという、良いことづくめの制度です。
しかし、スケジュールがきつめであること(ものづくり穂補助金の第一次公募の締め切りは4月27日です。それまでに周知をさせないと)、また、自治体による申請や計画づくりなど、事業者以外の方々の理解が制度の円滑な運用には欠かせません。

特に、事業者が余裕をもって手をあげれるようにする点や、市町村の負担軽減(計画づくりや事業認定にあたって)など確認しました。

その他、ISOなどを通じ、日本企業が国際規格、標準をとる、まさに世界で勝つための戦略づくりなど、世耕経済産業大臣と語りました。

経済産業省が進める、民間企業のお金を使い社会的課題解決に資する取り組みについても確認する予定でしたがタイムオーバー、次にまわします。

22日、ODA特別委員会の理事としてODA予算について、河野外務大臣に質問しました。

2018-03-24 ブログ

22日、ODA特別委員会の理事としてODA予算について、河野外務大臣に質問しました。

ODA(政府開発援助)について、国益と、相手国益、そして世界益をどう両立したかたちで事業を推進するか。議論しました。
とくに、質の良いインフラ輸出や、国連の持続可能な開発目標とODAの関係など、いい議論ができたと思います。

23日、上三信議員とともに、さいたま市西区の党員会に。

2018-03-23 ブログ

23日、上三信議員とともに、さいたま市西区の党員会に。

素晴らしい活動報告の数々、笑顔あふれる会合、元気いただきました。7年連続、有権者比1%の公明新聞の啓蒙も。本当にありがとうございました!!

今週は、予算委員会、ODA特別委員会、経済産業委員会と三本立て続けで国会質問、様々、国政に発信しました。
明日も終日活動します。来週はいよいよ予算採決に向け正念場です。頑張ります。

19日、参議院の予算委員会集中審議にて、14日に引き続き、森友学園をめぐる公文書問題について、総理、財務大臣、財務省に質問しました(テレビ入り)。

2018-03-21 ブログ

19日、参議院の予算委員会集中審議にて、14日に引き続き、森友学園をめぐる公文書問題について、総理、財務大臣、財務省に質問しました(テレビ入り)。

質問の動画です。
院内放送の録画ですので、背景は野党の面々が映っていますが(NHKの時は、後ろは与党、カメラの位置が違うためです)

山口代表からも、聞き応えのある質問だった、との言葉をいただきました。

与党であっても追及すべきはすべきです。

冒頭、まず、総理にこの件により復興や外交、財政など議論すべきことが議論できない状況になっていることをどう捉えるか確認しました。

その後、なぜ、森友学園に問題の土地を売却したのか、そこに政治への忖度はなかったのか、森友学園が小学校認可を受けていなかったにもかかわらず、取得申請から認可まで異例の1年5月をかけていることなど事実に基づいて追及しました。

局長からは、忖度はする人の心の問題との答弁が。

であれば、忖度せざるを得なかったかもしれない、被害者かもしれない、現場の方々の声を早く聞いて国政このこの
伝えて欲しい、何故、そうせざるを得なかったか、説明して欲しい、と訴えました。(ここまで15分)

その上で、あくまで事実に基づいて、今回の書き換えが、誰が、何故、どうやって行ったか、確認しました。

財務省が、理財局の一部が答弁への誤解が生じないようやったと主張しているのでそれがただしいか。

ここは、弁護士に戻った気分でやりました。

色々やり取りしましたが、事実として、

・問題となった答弁にあわせて、財務省の複数人が、意思の疎通をし連携をしながら行った、つまり、組織的に行ったこと

・誤解?を恐れた「答弁」とは、「書類を廃棄した」と言った答弁などであること

・書き換えられた文書のうち一つにおける書き換えは、平成29年の4月4日であること

などは新しい事実としてわかりました。

財務省は、理財局の一部が答弁への誤解が生じないようやったと断言するのなら、どの答弁が先にあってその結果、いつ、書き換えがなされたか、など、さらに説明できるはずです。出来ないのなら主張が間違っていることになります。

引き続き事実に基づいて検証したいと思います。

野党は「そうだったんでしょう!」「そうに違いない!」「怪しいじゃないですか、おかしいじゃないですか」という質問ばかりしますが、そういう主張の応酬では、テレビなどマスメディア受けはしても、何もわからないのです。

佐川さんの証人喚問が決まりましたが、刑事訴追の恐れありというでどこまで証言拒否されるとどこまで事実がわかるかは不明です。
実際に書き換えの現場にいた人に対する聞き取りの結果などをもっと開示していただかないと真相はわかりません。

最後、財務大臣に調査結果の早期開示を求めました。
そして、総理には、今回の件は民主主義の根幹にかかわること。「忖度」という文化がある事実は認め、行政のリーダーとしてどうするか質しました。総理から、私的な忖度は許されない、との答弁を受け、時間がきたので終わりとしました。

この事態のしわ寄せは国民に。総理はじめ政府には、この事態をより深刻に受け止め、早期解明、解決のため一層の覚悟と決意をもってあたっていただくことを求めます。

今日の予算委員会質問(32分ほど)、動画を掲載します。

2018-03-14 ブログ

今日の予算委員会質問(32分ほど)、動画を掲載します。

とにかく、わかる情報は全て出せ、早く出せ、捜査を隠れ蓑に逃げるな、と強く言いました。何人かの新聞記者から「相当厳しくやりましたね」と言われました。

野党の一部(民共)は今日も出てきません。議事録の残る国会の審議には出てこないで、国会の外で財務省の職員を相手に会合を繰り返しています。真相究明が目的ならまず国会に出てくるべきです。

東日本大震災から7年となりました。

2018-03-11 ブログ

東日本大震災から7年となりました。

一昨日、昨日と山口代表が福島を訪問。ネットワークの力を活かし福島復興に向けさらに加速させることを誓い合いました。

私は、急遽対応しなければいけない案件が生じ、直前で同行を取りやめることとなってしまいました。
本当に残念でしたが、代表と同じ思いで、福島はじめ被災地の復興により尽くすことを埼玉から誓います。

特に風評被害対策は、自身のライフワークとの思いで取り組む決意です。
農林水産大臣政務官時代、時間をみて福島を訪れ、少人数での懇談会を行い、農林水産業はじめ生業の再開のため力を尽くし、新規の予算づけにもつながりました。

世界は農作物の安全性について安心を「見える化」する傾向にあります。
日本で、この「見える化」を特に積極的に進めている地域が、風評被害と闘う福島です。
日本農業が歩むべき安全な農業の模範を福島が示している、その姿をさらに発信していきたい。
一番苦しんだ福島の生産者には幸せになる権利があります。

例えば、最近、韓国が課している日本の水産物への輸入規制が、WTOにて違反認定されました。
ほかにも中国、アメリカなどでも同様の規制があります。
政府には引き続き、今回の判決を武器として各国の輸入規制に対し強い姿勢で対応いただきたい。

予算委員会の場などを通じて、総理にこの点も訴えたいと思います。

※この投稿では、1年以上前の写真を掲載しています。

ほぼ国会滞在の1週間でしたが、9日午後は久々に地元に。

2018-03-10 ブログ

ほぼ国会滞在の1週間でしたが、9日午後は久々に地元に。

9日夕方は、川越の大泉市議アレンジのもと(ありがとうございます!)、県内の年金関係のみなさま(主に、健康保険組合や企業年金基金のみなさま)と有意義な意見交換ができました。

実務・手続き的に改善すべき点や、今後の納付金のあり方含め年金制度そのものが持続可能となるにはどうすべきかといった話まで幅広く、1時間半以上。とても参考になりました。
早速、厚労省に伝えます。皆様、ありがとうございました。

今週は、議院運営委員会理事として、国会正常化に向け動く日々でした。

2018-03-10 ブログ

今週は、議院運営委員会理事として、国会正常化に向け動く日々でした。

一昨日は終日、昨日午前中もずっと、与野党の関係者と協議し、その上で、財務省とは常に連携し、調査を加速させるよう引き続き指示を出していました。
捜査が現実に進む中、捜査妨害と取られないよう注意しつつ、やれることは全てやらなければいけない。もっとはっきりした説明をするよう、財務省に強く申し入れしました。少しでも逃げの姿勢があってはだめです。他方、問題となった一連の過程でいわゆる「決裁」を受ける文書は無数にあり、朝日新聞がその中のどれをどのように「確認」し、改ざんの事実を認めたのか、真相究明のためにも、もう少し明確にしていただきたいと思っています。そんな中、近畿財務局の職員だった方がお亡くなりなったこと、本当に痛ましく、心からご冥福をお祈りいたします。このような悲劇が二度と起きないよう祈ります。

本来は、来週月曜日にはテレビで総理はじめ閣僚の皆さまに質問する予定でしたが、それも延期(延期時期は未定)になりました。
国政全般が停滞しております。予算だけでなく、新年度を迎える前に成立させなければいけない法律がたくさんあり、国会議員としての職責を果たさなければいけません。外交も大きく動いています。今、問題となっている件は引き続き徹底調査することは当然として、国政の停滞を招くことのないよう動きたい、野党の皆さまもご理解お願いします。

議院運営委員会の理事として、6日、7日と黒田日銀総裁候補、若田部、雨宮両副総裁候補の所信を聴取、私から約30分間、質問いたしました。

2018-03-08 ブログ

議院運営委員会の理事として、6日、7日と黒田日銀総裁候補、若田部、雨宮両副総裁候補の所信を聴取、私から約30分間、質問いたしました。

日銀総裁人事等は国会の承認人事のうち、特に重要なものです。そのため、国会(参議院)の運営を司る議院運営委員会で、所信に対する質疑を行います。

私からは、黒田候補に対し、賃金上昇なき物価上昇であれば目的を見失ったものであること、政府日銀が一体となって賃金上昇によるデフレ脱却に向け努力すべきこと、また、イールドカーブコントロールの趣旨や日銀と市場の信頼関係の構築、コミュニケーションの重要性などを訴えました。

参議院議運は明日以降の参議院本会議の日程セットのため、引き続き協議します。

明日は、議院運営委員会の理事として、日銀総裁候補である黒田現総裁の所信を聴取し、質問いたします。

2018-03-05 ブログ

明日は、議院運営委員会の理事として、日銀総裁候補である黒田現総裁の所信を聴取し、質問いたします。そして来週以降どこかのタイミングで、予算委員会、テレビの前にて安倍総理に質問する可能性が出てきました。

議院運営委員会の理事と国会対策の筆頭副委員長を兼務しているため、日中は、ひっきりなしに様々な方々が状況などを説明に来てくれます。その合間をぬって質問準備、夜は各国の代表などとの懇談会など(先週は、スリランカ大使御一行をお迎えし、木曜日には中国大使館で大使などと懇談)
目の前の課題に追われるだけにならないよう、やるべきことをしっかりと。どこまでも現場主義で頑張ります。

28日、入間で、3日の土曜日は桶川にて党員会、朝の駅での挨拶も。

2018-03-05 ブログ

28日、入間で、3日の土曜日は桶川にて党員会、朝の駅での挨拶も。

入間では、来年に向けて本当に力強い言葉をいただきました。桶川では、25周年を迎えるほがらか合唱団の皆様の歌声とともに明るく。
本当にありがとうございました!!

23日、吉川市にて青年農業者の皆様と農業懇親会「夢ある農業のために」

2018-02-24 ブログ

23日、吉川市にて青年農業者の皆様と農業懇親会「夢ある農業のために」

30代から40代前半の青年農家が20名ほど集まってくれました。

2時間超えてもまだ続く議論、最後は会場の都合で終了しましたが、本当にいい会合となりました。

危機と言われているけど、若い僕らにとってはチャンスだ!チャンスにしないと!そんな頼もしい言葉がたくさん飛び交いました。希望を感じました。

国会で提出が予定されている農地認定に関する法案の運用の方向性、今後における基盤整備のあり方、担い手に対する農地集積の具体的方法、農作物のブランド化にとって重要な要素とは、といった議論に加え。、「農業人材バンク制度」など人手不足対応策、補助金のポイント制のあり方、などなど具体的提案も。

私の以前のメルマガなども参考にしながら、活発に意見してくれました。

https://yakura-katsuo.jp/_stg/mmg/

彼らの存在こそが、農業における夢ですね。同じ目線で、私も学びながら、しっかり応援したいと思います。

五十嵐さん、互さん、小野さん、ありがとうございました!

夕方、吉川駅で街頭演説も。
早朝とはまた違った反応。金曜日夕の駅立ちも増やしたいなと。

昨日21日は八潮市、今日は中野区で党員会でした!

2018-02-22 ブログ

昨日21日は八潮市、今日は中野区で党員会でした!

明るい雰囲気、元気いただきました。ありがとうございます。
八潮市議団の皆さまと一枚。
日野たかし中野区議にも大変にお世話になりました。

明日も議院運営委員会理事会などが終日つづきます。
頑張ります!

20日、宮城県から新座に直行、朝霞総支部(朝霞、志木、新座、和光)の議員会に参加しました

2018-02-21 ブログ

20日、宮城県から新座に直行、朝霞総支部(朝霞、志木、新座、和光)の議員会に参加しました

地域の課題についてお伝えいただくとともに、様々な課題を議論しました。早速、今日から関係省庁につなげ、案件によっては地方議員の皆様に国会まで御足労いただき、一体となって進めようと思います。

皆でガッツポーズ!

昨日、今日と議院運営委員会の理事として宮城へ。

2018-02-20 ブログ

昨日、今日と議院運営委員会の理事として宮城へ。

出張の目的は、議院運営委員会が所管する国立国会図書館と宮城県立図書館が行う東日本大震災記録のアーカイブ事業の視察ですが、各地で復興の状況を確認し、課題を把握いたしました。

間も無く東日本大震災より7年。
記録と記憶を次代に語り継ぐことが重要です。

週末、県内の農家の方々を訪問し、様々、課題を伺いました!

2018-02-19 ブログ

週末、県内の農家の方々を訪問し、様々、課題を伺いました!

農政全体、特に担い手育成について意見交換いたしました。また、収入保険開始にあたり課題などを、埼玉県農業共済組合などとも意見交換いたしました。この模様は22日の公明新聞3面に掲載予定です。
五十嵐さん、三田部さん、宮沢さん、小森谷さん、ありがとうございました!

今日は、これから東北の震災被災地に行きます。まもなく7年です。

14日、事務局長を務めるSDGs(持続可能な開発目標)推進委員会と外交部会合合同で会議、公明党の地方議員30名弱と関連の団体、企業、国際機関の皆様など60名ほどをお招きし、盛大な会合となりました!

2018-02-18 ブログ

14日、事務局長を務めるSDGs(持続可能な開発目標)推進委員会と外交部会合合同で会議、公明党の地方議員30名弱と関連の団体、企業、国際機関の皆様など60名ほどをお招きし、盛大な会合となりました!

私は、総合司会を務めました。
第1回「ジャパンSDGsアワード」を受賞された皆様からも、それぞれのお取り組みを報告いただきました。どれも素晴らしかったです!!時間が短くてすみませんでした。
SDGsは国連が掲げた開発目標であり、その名称からも日常生活との関わりが分かりにくいかもしれませんが、どこか遠いところにある話でなく、私たちの身近にある話です。そんな事実が共有されたことだけでも、大きな意義がありました。

受賞者の皆様の取り組みの詳細はこちら
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sdgs/japan_sdgs_award_dai1/siryou2.pdf

今後、何度か行う予定です。

https://www.komei.or.jp/news/detail/20180215_27285

埼玉県の大学生の方々が国会に(6日)、こういう機会をもっと増やしたいです。

2018-02-11 ブログ

埼玉県の大学生の方々が国会に(6日)、こういう機会をもっと増やしたいです。

短時間でしたが、本当に充実した時間でした。
一人の男子学生は保育士を目指して奮闘中、保育の環境整備を真剣に訴える眼差しは真剣そのものでした。
また、公明党の核兵器に対する姿勢を問われました。核兵器は絶対悪、生命を手段とするような核抑止論には与しないと伝え、現実に政策をつくる与党として、一歩一歩合意形成のために力をつくすと述べました。
公明党の議員として、他党の議員といかに真剣に対話をし、彼ら、彼女らの中にいかに公明党らしさを打ち込むか心を砕いていると伝えたところ、私たちも同じ思いで頑張ると返してくれました。

今日は、中学生、高校生、数十人と対話します。
未来の世代に、政治の意義、可能性を伝えることは、私たちの責務です。

5日、事務局長を務める都市農業プロジェクトチーム主催による、公明党都市農業フォーラムを、農水省、国交省、都庁も交え開催しました。

2018-02-06 ブログ

5日、事務局長を務める都市農業プロジェクトチーム主催による、公明党都市農業フォーラムを、農水省、国交省、都庁も交え開催しました。

須藤JA東京中央会会長はじめ、JAの各組合長など主だった関係者40人以上が集まり、また、公明党都本部のメンバーとともに、太田議長はじめ党の幹部の方にもお集まりいただき開催。
谷合正明農林水産副大臣にもお越しいただいたうえで、関係省庁から今国会提出予定の関連法案や税制の変更ポイントなど説明してもらい活発に意見交換できました。

春以降に、次は埼玉でやりたいと思います。

https://www.komei.or.jp/news/detail/20180206_27187

メールマガジン
メールマガジン
矢倉かつおNEWS
矢倉かつおNEWS
国会議事録
私の国会質問
矢倉かつおCHANNEL
矢倉かつおCHANNEL