最近の市民相談に対する回答から。

2022-01-31 ブログ
事務所にきたご質問に対する回答のうち、多くの方が関心をお持ちであろうものを不定期で掲載します。

【子ども家庭庁の名称について】
公明党は昨年5月に菅総理大臣(当時)に対して、「経済財政運営の基本方針」(いわゆる「骨太の方針」)などに関する提言を出しましたが、その中で省庁の縦割りをなくし、子どもと家庭を総合的に支えていく必要性を込めて、「こども家庭庁」の名称で、総理大臣直属の新たな行政組織の創設を提案致しました。

この「こども家庭庁」という名称については、子どもの幸せを最優先する社会の実現のために、「子ども」も「家庭」も支援していく、両方守る、という意味が込められています。伝統的家庭観に基づいて「家庭」の名称を入れたものではありません。
子どもの育ちに家庭は必要な存在ですが、それが不幸にも児童虐待などの問題で叶わない子どもたちもいることはもとより承知しております。ですので、今後、子どもたちがそのような苦しみを味わうことがないように親を含め周りの環境を支え変えていかなければいけません。子どものためにも家庭も支援していかなければなりません。

そして、ときに、社会、そして国自体が家庭の役割を果たし、愛情と責任を持って全ての子どもを守り、その成長を図り、幸せにしていかなければなりません。その意味では、この「家庭」という言葉は家族という意味に限定されず社会という意味も含まれており、子どもが苦しむことがないよう、みんなで支え合う社会をつくる、そんな決意がこの名称には込められております。

そして、その趣旨のもと、親御さんがいない子どもたちも、無戸籍や無国籍の子どもたちも、外国ルーツの子どもたちも全ての子どもたちの育ちを支えていく組織にする。「こども家庭庁」という名称は以上のような意味を込めております。
公明党は、その設立理念を実現するために、その施策内容を検討し、その実施体制を充実させるため、「こども家庭庁」発足後も施策実施のための安定的な財源の確保と、十分な人員確保に全力を挙げてまいる決意です。

 公明党のこれまでの実績について触れますと、2006年4月に、子育てを社会全体で支援するチャイルドファースト社会の構築を目指した政策提言『少子社会トータルプラン』を発表し、このプランが元になって、出産育児一時金や不妊治療の拡充、給付型奨学金の創設や幼児教育・保育の無償化といった子育て政策を実現してまいりました。

 今回は、昨年の衆院選の重点政策で、「こども家庭庁」の創設に加え、子どもの権利を保障する「子ども基本法」の制定、子どもの権利保護や政策について行政から独立した立場で調査・勧告する権限を持つ、いわゆる「子どもコミッショナー」の設置を訴えております。
 今後、公明党は、子育ての総合施策として『子育て応援トータルプラン』を策定して、妊娠・出産から幼児教育、高等教育までの支援の充実をはかり、誰もが安心して子どもを産み育てられる社会の構築に向けて、全力を挙げてまいります。

本庄市議選が、昨日、告示

2022-01-24 ブログ
3期目に挑戦、清水しずこ候補の応援に。
介護職の経験を生かした認知症施策に加え、地元での交通事故急増を防ぐため混雑に悩む国道17号のバイパスとしての本庄道路推進など、地域のために全力。
西田実仁参議員も応援に。
新人の、栗田ひろし候補とともに勝利を!お願い致します。

公明党全国青年局長会議を開催

2022-01-24 ブログ
先週16日ですが、公明党全国青年局長会議を開催。
当日の状況を、公明新聞の記事とともに。

私から、
「若者は、対立を演出するばかりの政治家を求めない。専門的な知見も活用しながら効果的な政策をつくれる人を求める。」
との有識者の声を引きつつ、

公明党こそ、若者が求める政治家像
合意をカタチにする我々の振る舞いで、若い世代に「政治もやるな」と思ってもらうべく頑張ろう!
そう、訴えました。

三浦のぶひろ青年局長、
中野ひろまさ青年局長代理、
高橋みつお学生局長代理とともに。
安江のぶお学生局長はじめ青年委員会所属の全国会議員はオンライン参加。

全国の青年局長ほかの皆さまと。
青年のなかにはいっていく!
決意あふれる良い会合となりました。

成人の日をお祝いする街頭演説

2022-01-11 ブログ
昨日、さいたま市中央区にあるコクーン付近で、成人の日をお祝いする街頭演説を。
政治って何やるの、自分たちの一票って意味あるの、そんな新成人の皆さんの素朴な疑問に答える形で。
若者の抱く将来不安が最大の課題。
安心保障にむけた制度構築のため、引き続き少人数の対話集会を続け、声をカタチに。
そして今日、今度は私自身が誕生日を迎えました。
47歳になりました。数多くの祝福をいただきありがとうございます。
新成人の2倍以上の歳ですが(笑)青年の思いで引き続き頑張ります。

全国で街頭演説

2022-01-04 ブログ
私は今日は日高市で。
党のネットワーク力、生活者視点、合意形成力を駆使し、一つ一つ政策を着実に進める決意をお伝えしました。
明日は終日、国会で経済安全保障など各省と議論。
全てを着実にすすめていきます。

2022年、明けましておめでとうございます!!

2022-01-01 ブログ
青年委員長に就任し3年目。
「明日はもっと良くなる」と皆が希望を抱ける社会、そのための「安心保障」構築に向け全力で頑張ります。
(新春インタビュー)若者、女性が輝く共生社会へ/声を聴く運動、さらに充実/青年委員会 矢倉克夫委員長 2022年01月01日

本年も残すところわずか

2021-12-30 ブログ
若い世代との対話から感じることは、若者が抱える「将来不安」の深さと、それが中間層に広がっている現実。
若者が「明日はもっと良くなる」と希望を抱ける社会、
そのための「安心保障」構築に向け、社会保障や財源に関する提言を、来年は取りまとめます。
誠に有難うございました。
党青年委員会
政策実現へ走った1年
☑︎VA2021
☑︎ユーストーク
☑︎青年局長懇談会
☑︎政府に要望、提言
☑︎識者と意見交換
☑︎衆院選大勝利
☑︎来年の活動協議
など、1年間の活動を振り返りました‼︎
↓詳細はこちら
komei.or.jp/youth_site/202

核廃絶への活路開け

2021-12-30 ブログ
核廃絶に向け、まず核兵器禁止条約「会議」へのオブザーバ参加を。
「会議」に参加し締約国等の議論を聞くことに、橋渡し役として重要な意味が。
総理が条約は「ゴール」と。
であれば、まずそのゴールが持つ理念を共有し、そこから一歩ずつ逆算する姿勢を。課題だけをあげ、結局進まないのは違います。

入管施設でのスリランカ人女性死亡 映像を参議院でも開示

2021-12-28 ブログ
映像を7時間弱、参議院の法務委員長として確認しました。
本当に痛ましく、二度とこんな形で亡くなる方を出してはいけないと、深く思いました。
心からお悔やみを申し上げます。
情報共有や体制の脆弱さ(常駐医師不在、女性職員だけで重労働)など課題も。
職員の方は、昼夜問わず献身的に介助していた印象。だが一人の尊厳を守ることへの更なる啓発は必要、これは組織として。
委員会では、入管や職員への非難に終始しないようしつつ、より良い制度のため建設的な議論をします。

参議院法務委員会の委員長を拝命いたしました

2021-12-11 ブログ
6日に召集された第207回国会において、

参議院法務委員会の委員長を拝命いたしました。

民法や刑法、会社法など基本法や重要法案を所管するとともに、
ときに様々な価値観が対立する課題を議論、調整する場ともなります。
更に気を引き締め、公平かつ安定した委員会運営につとめます。

国民への十分な説明を求める

2021-09-16 ブログ
昨日、参議院厚生労働委員会において質問に立ちました。
一部、報道されております行動規制の緩和についての考え方や、その場合の陰性証明等について、国民に対し十分な説明を求めました。
行動規制の緩和は多くの方が望むものですが、ワクチン接種や陰性証明の考え方など、国民的議論が必要です。
皆さんに理解・安心していただきながら適切に進めていくよう、今後も求めてまいります。
また、生活困窮者自立支援金について期間の延長、要件の緩和等を求めました。
まだ経済活動は戻っていないにも関わらず、早くて今月で支給期間が終了する世帯があります。
大臣からは、検討するとの答弁がありました。
引き続き、形にしてまいります。

外国人との共生社会の実現を

2021-08-22 ブログ
昨日、オンラインで行われました日本若者協議会主催の「こども国会2021」に参加。
小学校4年生から中学校3年生まで10人程と「外国人との共生」について語りあいました。
私からは、動画も交えながら、「人権」感覚とは同じ人間であることを理解する想像力、国同士の政治的対立を国民間の憎悪に結びつけない、そのための青年交流の大切さ、などを訴えました。
皆さんから、的確な熱心な質問を多く頂きました。
私が見せた短時間の動画の内容も正確に理解したうえで、自らの言葉で自らの考えや疑問をぶつけてくれました。
驚きました。本当に勉強しています。
質問が多く、決められた時間内で回答できなかったので、一旦、終了し別のセッションを終えたあと、再開し、質問が尽きるまで話しました。
皆さん、満足してくれたようです。
一人の小学生に「大変明快な回答をいただき、よく分かりました。ありがとうございました」と言っていただきました。
その大人びた言葉に、ついつい笑みがでてしまいましたが、本当にたくましさを感じます。
大変有意義な意見交換ができ、勇気をもらいました。
未来は明るい!!!そう確信し、政治家としてこの子たちを守らなければとあらためて決意。
参加頂いた皆さん、ありがとうございました!

国民の生命・生活・雇用を守る

2021-08-20 ブログ
一昨日、田村厚生労働大臣に対し、党厚生労働部会(私は部会長代理を務めております)として来年度の重点政策要望の申入れをいたしました。
現下のコロナへの対応など、厳しいご意見も含め、日々、多くの声を頂いております。
安心頂ける状況を一日でも早く実現するため全力を尽くします。
厚生労働分野は多岐にわたるため、大部の提言となりますが、以下、全文になりますので、よろしければご覧下さい。
https://drive.google.com/…/1pvfp-Bq3jdppCBFBhV…/view…

2021-08-12 ブログ
昨日、党環境部会(私は環境部会長代理を務めています)として小泉環境大臣に重点政策の申入れを致しました。
地域での脱炭素の取り組み加速を促す交付金の創設など、国の支援を強く求めました。
昨今の自然災害対策としても、脱炭素に向けた取り組みは待ったなしです。
地方議員と連携し着実に推進するとともに、国の役割を果たして参ります。

療養方針について正しい情報発信を求める

2021-08-06 ブログ
コロナ中等症以下の患者の入院等の方針に関する最近の政府の発信について、昨日の厚生労働委員会において、厚労大臣に
「 マスコミ等の報道に接した国民は、コロナにかかったら自宅で苦しむしかないのかと不安に思っている。誰一人患者を置き去りにしない決意のもと、不安の解消を。混乱回避のための措置を!」
と強く訴えました。
大臣からは、説明不足への反省とともに、
○中等症など入院の必要がある方は当然入院いただく。
○軽症であっても急変の可能性など医師の判断で入院いただく。
○また、軽症で自宅療養されている方も家族感染の恐れなどがある方は療養施設に入っていただく。
などを確認。
当初、メディアを通じて拡散していた「中等症患者は基本、自宅療養」という方針ではないことの確認もいたしました。
そのうえで、政府の地方自治体に対する事務連絡の「自宅療養が基本」との記載は正しくないことを主張し、政府に対し、不安に対し寄り添った発信をするよう強く求めました。
また、若年層へのワクチン接種の加速化や、外国で生活する邦人へのワクチンの供給についても訴えました。

核兵器廃絶に向けて

2021-07-29 ブログ
昨日、広島で行われました党広島県本部主催「平和創出大会」に青年委員長として昨年に引き続き参加させて頂きました。
今回は、全国の青年局長もオンラインで参加、核兵器廃絶への決意を新たにいたしました。
私からは、
「核は禁止する」との明確な意思のもと、政治の立場から日本が果たすべき役割を先導していく。
核の非人道性への「怒り」を力に変え、共に行動を起こそう!
と全国の青年に呼びかけさせて頂きました。
当日は大会に先立ち、原爆養護ホームを慰問。
原爆資料館の見学、慰霊碑への献花もさせて頂きました。
恒久平和・核兵器廃絶の実現へ、青年と連帯し力を尽くしてまいります。


激戦・足立区 #中山のぶゆき 、 #うすい浩一

2021-06-26 ブログ
今回の都議選、足立区を主に担当させて頂いてます。
定数6に #中山のぶゆき#うすい浩一 の2人が挑む足立区は、今回の都議選における大激戦区です。
2人の必死の訴えを是非、ご覧ください。
どうか、応援よろしくお願いいたします!
中山のぶゆき
https://youtu.be/FDm5WMAGI8k

ボイス・アクション2021総理に申入れ

2021-06-26 ブログ
先日23日に、多くの皆様にご協力頂きましたボイス・アクション2021を基礎とした青年政策提言を申入れしました。
皆様から70万以上の声を寄せていただき、政策に練り上げた提言であり、総理にも大変に重く受け止めて頂きました。
改めて、ご協力頂いた全ての皆様に感謝申し上げます!
既に前進している政策もありますが、実現に向け、一つ一つ丁寧に取り組んでまいります。
↓Twitterに動画がアップされております
https://twitter.com/youthkomei/status/1407606263114919941…

ヘイトスピーチ解消法に関し記者会見

2021-05-27 ブログ
昨日、ヘイトスピーチ解消法の施行5年目にあたって記者会見が行われ、他党の議員と共に参加しました。
 ヘイトスピーチ解消法は私自身が提案者として成立させた議員立法です。
 夜、一人で歩くことに恐怖を覚える女性。「助けてください」と泣いて訴える少年。
 ヘイトスピーチに苦しむ方々の声を実際に聞き、胸が張り裂けそうな思いになりました。
 「ヘイトスピーチ解消法案」を審議する衆参の法務委員会では何度も答弁に立ち、提案者として法案に込めた思いを説明。
 様々な意見が飛び交いましたが、最終的には委員会における与野党全会一致での可決へと導くことができました。
 それ以降、街頭などでのヘイトスピーチは激減しましたが、その後もネット上でのヘイト等、新たな課題も出ています。
 昨日の記者会見では、引き続き、ヘイトスピーチが完全になくなる社会を目指すとの決意を述べました。
 ヘイトスピーチや、最近、世界的に問題になっているヘイトクライムの根底にあるのは、差別の意識であり、自分と違うものに対する想像力の欠如であって、それが極端になると、相手を人と思わない感覚になります。
 こういった人間の中にある魔性と立ち向かう、これがヘイトスピーチ解消法で謳った理念です。
 大衆運動の先頭に立って引き続きがんばります。

文科大臣に緊急申し入れ

2021-05-21 ブログ
一昨日になりますが、ボイスアクション2021の項目である
「 奨学金返済 肩代わり」について
萩生田文科大臣に緊急提言いたしました。
学生局が行った学生実態調査アンケートでも、奨学金支援を望む声を非常に多く頂きました。
主な要請項目
○奨学金の減額返還や返還猶予制度の周知
○自治体・企業による奨学金返還支援の拡大
○「修学継続のためのチェックリスト」等を活用し、学びを継続するためのプッシュ型の情報提供
○高校等での、教員や専門家(スカラシップアドバイザー)による奨学金等の支援策の積極的な情報提供
大臣からは、「公明党と一緒に取り組む」と力強い言葉がありました。
一つ一つ形にしてまいります。
申入れ全文
https://bit.ly/3u4Xjzc
メールマガジン
メールマガジン
矢倉かつおNEWS
矢倉かつおNEWS
国会議事録
私の国会質問
矢倉かつおCHANNEL
矢倉かつおCHANNEL