練馬へ都市農業視察

2017-06-10 ブログ

9日(金曜日)、本会議のあと、都市農業が担うべき機能、課題を確認するため練馬へ。
小林けんじ都議もお越しくださいました。
訪問先は白石農園さん。
体験農園では、白石さんの計画や指導のもと、130名以上の方々が生産、収穫をされます。多品目の栽培を指導することは並大抵の技量ではできません。
障がいをお持ちの方を雇い農作業を行う農福連携の取り組み、また、隣接する土地でレストランを開設し地産地消の取り組みも。
さらに、私たちが訪問する数時間前では、地元の中学生100名ほどが小麦の収穫体験を行っていました。
景観維持等とともに、都市の農業が果たす役割全てをぎゅっと凝縮して担っていただいていました。

白石さんとは、農業を支える精神理念を広く社会に展開することの意義なども話し合いました。消費者に距離的に近い都市農業の振興が、土とともにある農業への消費者理解を広げ、更には、支え合う社会をつくる基盤の一つにもなることを期待しつつ。
都市農業の振興のためには、市街化区域内にある「生産緑地」をめぐる法制(特に賃貸)や税制の問題など課題もあります。奇しくも視察の前日の8日、公明党から農水省に要請をいただきました。
ともに連携し、都市農業振興も図りたいと思います。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170610_24523

攻めの農林水産業実行本部

2017-06-10 ブログ

農水委員会審議は続いています。今週は、畜産経営安定法の改正案が成立、
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170609_24517

来週はいよいよ収入保険創設を含めた農災法改正案が審議入りの予定です。
金曜は省内の主要幹部とともに「攻めの農林水産業実行本部」の会合を。
攻めと守りの両立が使命であり、それが出来るのが農水省と訴えました。

福島内堀知事よりご要請

2017-06-08 ブログ

福島県の内堀知事がお越しになりました。
笑顔の知事曰く「農水省でははじめてお会いしましたね。」たしかに。いつもは福島でしたので。

いくつかご要請をいただき、時間の許す限り懇談させていただきました。
福島県民のみなさんの思いをうけ全力で頑張る知事とともに、私も復興支援を使命の一つとして頑張ります。

福島へ

2017-06-05 ブログ

今朝は福島に。
福島県、地元JA、政府による風評被害払拭対策協議会に農水省を代表して参加。政府からは高木経産副大臣、長沢復興副大臣とそれぞれの官庁も参加しました。
この5月から、農水省が主導し、風評被害の実態調査を行っています。

震災前にくらべすでに価格が戻っている品目もあります。戻っていない場合も要因は様々です。消費者の不安心理の反映もあれば、小売段階での不当な評価(買いたたき)の結果、ということもあります。当然、正当な市場評価の反映もあるかもしれま

せん。生産から、卸、小売、加工から消費者に至るまで早期に調査し、対策に反映していきたいと思います。

午後は東京にもどり、ウナギの関係で省内議論のあと、議員会館にもどり埼玉の不老川整備について県職員と協議しました。
今週も様々あります。一つ一つ丁寧に。


 

 

次世代施設園芸埼玉拠点

2017-06-04 ブログ

今日は、久喜にて次世代施設園芸埼玉拠点の開所式に。
上田知事や齋藤農水副大臣、またJA埼玉の若林会長などと参加。西山県議や権守県議も。
http://plantfactory-japan.com/02next_generat…/index-2-3.html

国と県、そしてJAや地元生産者、事業者などが共同し行う事業です。
施設の大規模な集約によるコスト削減や、ICTを活用した環境制御技術による周年・計画生産、また、木質バイオマス等の地域資源のエネルギーの活用など、まさに「次世代」の農業を担う施設です。

採りたての真っ赤なトマト、いただきました。本当に美味しかった!!
次世代園芸施設はよくオランダ式といわれますが、この埼玉拠点は、高さ6メートルといわれるオランダ式ではなく、低段密栽培、つまり大人の背丈ほどの位置で収穫する方法であり、質の追及がしやすく、まさに日本式です。

国が関与した同様の取り組みは、全国で10ありますが、地元農家の方への技術供与など埼玉は独自の優れた取り組みを行っています。
様々、紆余曲折がありましたが、晴れて今日を迎えました。よかったです。
若い従業員の方々ともいろいろお話しできました。
農業を志す若い方々の良き受け皿としても期待いたします。

日本ボランタリーチェーン協会

2017-06-04 ブログ

1日(木曜日)、日本ボランタリーチェーン協会の会合に参加し、挨拶しました。
ボランタリーチェーンとは、様々な業界の独立小売店が独自性を保ちながら横でつながっていく相互扶助のための組織です。加盟店を主導するチェーン本部はありますが、主体は加盟店です。

食品業界と関わりの深い農水省を代表して参加、実需者と生産者をむすぶ役割の重要性など、様々な点からご期待申し上げていることをお伝えしました。

農林水産委員会

2017-05-30 ブログ

今日、本来であれば委員会審議が行われるはずでしたが、法案とは関連しない理由により延期となりました。
参議院農水委員会はあと重要法案二本(収入保険関連法を含む)が残っています。厳しい日程ですが、審議をつくせるよう努力します。

先週の委員会では、竹谷さんからギャンブル等依存症への対策に関連し、農水省所管である競馬における対策について質問がありました。
依存症に対する相談窓口の設置、周知や、入場制限(未成年者対応含む)、場内でのキャッシング機能の廃止など具体的な質問ばかり、さすがです。

まち・ひと・しごと創生会議

2017-05-30 ブログ

官邸で行われた「まち・ひと・しごと創生会議」会合に農水省を代表して参加。
農業面でも、スマートアグリ時代における規制のあり方など議論がなされました。

世界貿易機関アゼベド事務局長

2017-05-22 ブログ

WTO(世界貿易機関)のアゼベド事務局長が、山本農水大臣を表敬訪問。
私も同席、事務局長とは、昨年10月のノルウェー、そして今年1月のスイス以来です。再会を喜び合いました。

1月会合時の各国閣僚との会談を振り返りながら(トランプ大統領が就任した時です)、WTOの使命がますます大きくなっていることなどを語りました。事務局長からはWTO交渉における農業含めた日本の立場に理解も表明されました。

農林水産委員会

2017-05-18 ブログ

参議院の農水委員会は火曜日と木曜日が定例日です。
今週も様々議論しました。
竹谷さんからは、食品の健康効果を表示する機能性表示について。政府対策の具体的内容とともに、科学的知見に基づく情報の共有の重要性と、生産者の所得向上の点からの有益性などを答弁しました。
今日は、土地改良法の改正案を議論。
http://www.maff.go.jp/j/law/bill/193/attach/pdf/index-21.pdf

農地中間管理機構が借り入れている農地の土地改良のうち一定要件を満たすものについて、所有者負担をなくすなどが内容です。無事、可決いたしました。多くの方からご期待の言葉をいただいていたので、ほっとしました。
他にも重要な法案が残っています。着実に議論を重ねたいと思います。

地元埼玉で各種会合へ

2017-05-18 ブログ

連日、国会ですが、合間をみて地元に。今日は委員会のあと、全日本不動産協会の埼玉支部の会合、埼玉県中古自動車販売協会の会合にそれぞれ参加いたしました。先日は、とある会社の埼玉支社さんが新事務所に移られるのでそのお祝いの席に。
多くの方々とゆっくり話の出来る貴重に機会です。様々、政策的な示唆をいただきました。ありがとうございました。

静岡県各地を視察

2017-05-14 ブログ

昨日は、一日かけて静岡を。
静岡にある農林大学校を視察
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170514_24178
同校は文科省と農水省がすすめている専門職大学への移行を先駆けて計画しています。

専門職大学が目指すべき姿は何か議論し、その後、メロンハウスも視察しました。実技とともに、農業とは何か深く掘り下げる教育をしたいという点に共感。農業の次の可能性を探り担う人材をつくる基盤としても重要だと感じました。
新規就農促進の取り組みや、農業における雇用促進の取り組みを確認するため、複数の農業者の方々を訪問。

御前崎の栗本さんは、高校時代に農業を志し、その後、計画的に卸売会社や食料品会社の営業等をして経験と人脈を培ったあと、満を持して農業にとびこみイチゴ栽培をされています。販路開拓や商品開発提携など取組みが素晴らしかったです。
掛川の内藤さんは会社でIT絡みの部署の課長として重責を担ったあと、農業に飛び込み、いまではトマト栽培でパートさんを10人以上雇うほどに急成長。コンピュータ制御されたハウスを使用し先進的な農業を。
お二人とも、農業背景がないなか飛び込んだのですが、「師匠」とよべる方の指導があってここまできたことを強調されていたことが印象的でした。国も様々施策をうっていますが、農業に飛び込む若者を育てるには、マンツーマンで指導者、助言者となる人とのつなぎもしないと。さらに、お二人とも農業以外の分野で培った知識をフルにいかしていることも特色でした。

焼津の会社である焼津冷凍さんも訪問。
水産関係の会社ですが、30年前に農業も開始。水耕栽培したネギの販売で40社以上と契約をむすび安定した経営をされています。
すばらしかったのは人材育成システムです。
1年目、2年目の社員に技術を教えるとともに、それぞれ責任領域を定め自主判断、考える仕事をさせていますが、当然、単なる丸投げではなく、幹部が分析した会社や部門の伸びる要素や縮む要素などを見える化、共有し、ともに会社をつくる思いを育てる下地をつくるとともに、社員の活動がいかに顧客に反映されいるか分かるような工夫を様々されていました。
「農の雇用事業」という国の政策を使っていただいている会社ですが、横展開したいと思う、すばらしい取り組みでした。

埼玉県自動車車体整備協同組合

2017-05-14 ブログ

埼玉県自動車車体整備協同組合の幸手支部の総会で挨拶。
10分ほど、人手不足対応について話をしました。
この業界の問題について、いち早く取り組まれた西田まこと参議院幹事長も挨拶。
貴重な機会、ありがとうございました。

大田市場を視察

2017-05-13 ブログ

竹谷さんと大田市場に行きました。
朝6時15分集合、市場の朝は早いです。青果部では競りを見学。目利き力のある仲卸業者さんなどの方々が、需給に加えモノの質などを適切に評価し価格にしていく様は圧巻でした。

輸出の取り組みを積極的にすすめられている市場内の仲卸業者さんとの懇談。単なる物の提供だけでなく、実需者のニーズに合わせた産地視察や商談のアレンジメント、商品情報提供、商品化のアドバイスといった総合支援サービスを展開されており、それが輸出量の爆発的な増大につながっています。

海外に人気の果物の生産拡大の必要性や、輸入規制の解除など意見交換しました。
国産果物海外で大人気 | ニュース | 公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170513_24167

その後、花き部では、コンピュータ制御によるせり下げ方式での競りを見学。コンベアに乗って花きが移動していく後ろで電光掲示板に表示される金額が減っていきます。買いたい価格になったら手元のボタンを押し、買う仕組み。在宅で競りに参加することも可能とのこと。
様々な側面から、市場の持つ機能を確認出来ました。

福島スイーツ

2017-05-12 ブログ

10日、来日中のグラティアーノ国連食糧農業機関(FAO)事務局長とともに、福島の果物をつかったスイーツ賞味会に参加、長沢復興副大臣もいらっしゃいました。

FAOは、国連の機関です。世界における農林水産業の発展と農村開発を目的に取り組んでいます。事務局長とは、昨年8月アフリカで会談して以来でした。会うなり、「久しぶり」と握手。

スイーツは、パティシエの方によるリンゴをつかったものと、学生アイデアによる梨をつかったものです。甘みをうまく引き出していました。福島の自然がつまっている感じをうけました。
事務局長も福島のものは本当に美味しい。これを世界にもっと知ってもらいたいと感激の様子。
ともに世界に向かい、福島の果物のすばらしさを伝えたいと思います。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170511_24144

国会で答弁

2017-05-12 ブログ

衆議院総務委員会にて輿水さんより質問をうけました。
前総務大臣政務官らしく、「農業とICT、生産者と実需者をむすびつける取り組み」について。
付加価値を価格に反映し、所得向上をはかるため大事な視点です。徳島県の葉っぱビジネスの例などをあげながら答弁。

参議院では竹谷さんから質問。
良質で低廉な農業資材や農業機械の供給による農家の所得向上の観点から、斬新な取り組みをしているベンチャー企業支援の重要性について。
金融支援や税制での支援のあり方を答弁しました。
さすが現場目線の公明党、お二人とも鋭い指摘です。
先ほど、本会議にて農業競争力強化法が可決されました。


大井町駅にてボイスアクション・街頭演説会

2017-05-07 ブログ

大井町駅前(品川)にて、ボイスアクションに参加。
青年の皆さまが街なかに繰り出し、「最低賃金1000円」や「高校無償化・保育士の待遇改善」など5つの選択肢を提示、街ゆく人々にアンケートをとります。
ご協力いただいた方々、なにより休日にもかかわらず一日中声を枯らして頑張ってくださった皆様、本当にありがとうございます。
皆さまからいただいた声、届け実現させます。

ボイスアクションのあと、大井町駅イトーヨーカドー前にて、伊藤こういち都議会議員の街頭演説会、なんと、山口代表が応援にかけつけてくださいました。
私も壇上に。
伊藤さんの演説、力強かったです。阪神大震災の経験から無電柱化を志し予算化を実現したこと、一人の声を拾いあげ全国に波及したヘルプカードの話、また、国と一体となって実現した中国漁船サンゴ密猟対処の話など、具体的かつ説得力がありました。

そして、勝利にむけた山口代表の気迫あふれる応援演説、代表が話している真後ろで聞くのは久しぶりでしたが、ビンビンと心に刺さりました。
頑張ります。

川口市街頭演説

2017-05-05 ブログ

川口で街頭演説会。暑かったですが、多くの方が立ち止まり聞いてくださいました。
芦田市議、大関市議、萩原県議、塩野県議それぞれのお話のあと、私からは施行70年を迎えた憲法の話を。
現憲法は戦後70年以上の平和と繁栄を支えた素晴らしい憲法です。特にその核となる三原理は断じて守らなければいけません。

そのうえで、変えることそのものが目的化しているような改憲論でなく、他方で、議論すら許されない硬直的な護憲論でもない、国民のため生活者のための憲法議論の必要性を訴え、その具体化が「加憲」論であり、公明党の姿勢であると訴えました。
公明党は、55年体制下のイデオロギー対立が置き去りにした一般大衆の声をきくために生まれた政党です。

国民視点から遊離した従来のような憲法議論ではなく、政治対立の道具に憲法を利用することなど許さずに、つねに現場との対話を心がける憲法議論をしてまいります。

足立区街頭演説

2017-05-05 ブログ

ゴールデンウィーク街頭演説会。
昨日、足立区では、中山のぶゆき都議会議員と、うすい浩一区議会議員が挨拶。私は司会をしました。
そこに小池都知事が登場、北千住駅前は1000人以上の方々でごったがえしました。都知事からは、都民目線の政策の重要性とともに、頭脳集団である公明党への期待の言葉も。

私は前座で開会前に話をしました。
都議会公明党の三つの挑戦、そして合意を形成する力、専門性、一人のためにの精神など。10分弱の予定でしたが、都知事到着が遅れ、すこしつなぎも。
東京の動きは他地域に波及します。事実、都議会公明党の動きにより年収760万円以下のご家庭の高校実質無償化が実現したことで、埼玉などにも新しい動きがでました。東京を変え、日本を変えます。

今日は先ほどまで川口で街頭演説会。このあと、川越です。

世界盆栽大会

2017-04-29 ブログ

世界盆栽大会、さいたまにて開催中です。
27日の開会式には農水大臣政務官として参加、自民党の議連会長である林元農水相や牧原事務局長、また、田中国交副大臣も。
秋篠宮両殿下をお迎えし盛大に開催。総理からもメッセージが。
世界の盆栽連盟からこられたオーストラリアやインドやアメリカの方などと盆栽の魅力について語り合いました。
「BONSAI」は日本発祥の文化、そして世界がみとめる芸術です。若いひとにさらにこの魅力を知っていただきたい。
多くの方のご来場をお待ちします。明日までです。
農水省としても盆栽の輸出等に引き続き取り組みます。

 

 

メールマガジン
メールマガジン
矢倉かつおNEWS
矢倉かつおNEWS
国会議事録
私の国会質問
矢倉かつおCHANNEL
矢倉かつおCHANNEL